ページトップ

障害者雇用支援マーク

■ITセンター
〒460-0003
名古屋市中区錦二丁目
8番26号
宮井ビル7階
電話:052-218-2154
FAX:052-218-2155


障害者雇用についてどの様に考えていますか?

  • ・障害者雇用は難しい
  • ・障害者にどんな仕事をしてもらえば良いのか分からない
  • ・障害者雇用は社会的責任の観点から取り組むものだ

もしこのように考えているのでしたら、障害者雇用支援マークを付 けていただくことで、解決できるかもしれません。

障害者雇用支援マークとは?

障害者雇用支援マーク

当協会が在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業・団体に対して付与する認証マークです。

上記のマークを名刺、その他印刷物に添付することにより、様々な効果が期待できます。


»障害者雇用支援マークのご案内 PDF形式 約335KB(別ウィンドウで開きます)

障害者雇用支援マークとは?

・社会貢献活動の一環としてアピールできます

せっかく、障害者雇用をしている、又は障害者雇用を始めようとしているのであれば、アピールしない手はありません。
しかも、障害者雇用をアピールすることにより、さらなる効果を生み出します。

・戦力になる人材の確保

障害者雇用をするにあたり、一番のネックと言っても過言ではないのが自社の業務に合った人材の確保ではないでしょうか?
このマークを掲載することにより、障害者へ障害者雇用の間口を広げていることのアピールにもなります。
これを見た障害者は、この会社ならやっていけるのか、この会社の設備は自分の障害について対応出来ているのかなど、自分で調べることになるでしょう。
そうして応募してきた人材は、必ず戦力になります。

・一般社員への効果

誰でも障害者になる可能性はあります。
同じ職場で障害者が活き活きと働くことにより、一般の社員への大きな安心感を与えられることになります。
また、例えば車イスの社員がいた場合、キチンと車イスが通れるように通路などの整理整頓を心がけるようになるでしょう。
このように一般の社員へ安心感を与えるとともに、押し付けではない社員教育が実現します。

当協会のサポート

  • ・人材発掘のお手伝い
  • ・設備などのコンサルティング
  • ・障害者へのカウンセリング
  • ・障害者への教育訓練

上記の他にもご要望があれば、専門の職員が随時サポートさせていただきます。

障害者雇用コンサルティング

障害者を雇用していきたいとお考えの企業、または現在障害者を雇用している企業に対してコンサルティングを行います。
障害者雇用は難しいとお考えの企業担当者様、当協会にご相談いただければ、貴社にとってベストなご提案をさせていただきます。

掲載について

雇用支援マークのご紹介等で掲載される際は、「障害者雇用支援マーク」掲載 申請書に必要事項をご記入いただき、EメールもしくはFAXにて当協会にご連絡ください。

»雇用支援マーク掲載申請書 Word形式 約21KB(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

どんな些細なことでも構いませんので、まずはご相談ください。

電話: 052-218-2154

Eメール: mark@social.or.jp もしくは当サイトお問い合わせ

>> このページの先頭に戻る

アドビリーダーを入手